フラット35
※(東京圏のみ)

安心住宅みらいえの住宅検査は民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して運営している「フラット35」に対応しています。
フラット35は最長35年までの設定が可能な長期固定金利住宅ローンです。住宅の購入価格の100%までの融資が受けられ、保証料や保証人が不要であるなど利便性が高い制度です。
フラット35の融資を受けるためには、購入対象としている住宅が住宅金融支援機構が定める技術基準に適合していることを証明するために住宅検査を受け、「適合証明」を受けることが必要です。
安心住宅みらいえの住宅検査は「瑕疵保証を受けられる住宅であること」のほかに「フラット35の融資を受けられる。(適合証明を受けられる)」住宅であることを確認する検査内容を含んでいます。
(ただし、実際に融資をうけるためにはさらに書類審査があります。書類審査は安心住宅みらいえの検査機関である登録住宅性能評価機関若しくは適合証明技術者が所属する建築士事務所が直接行います。)
みらいえの検査は実施せず、フラット35単独の場合の検査料金は、下記になります。なお、単独で不適合判定の場合、証明書は発行できません。その場合の料金は、下記より10,000円引きとなります。
■中古一戸建て フラット35検査+適合証明書の発行(新耐震) 60,500円(税込)
■中古マンション フラット35検査+適合証明書の発行(新耐震) 55,000円(税込)
※フラット35Sも同額です。
銀行振込
証明書発行の際、請求書を同封いたします。指定期日内にお振込みをお願いいたします。
住宅検査・住宅保証等に関するお問合せ、お申込みは下記からどうぞ。
フラット35の概要
運営母体
民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して運営している融資制度です。住宅検査をうけて適合証明をうけた住宅に対して融資が実行されます。
融資金利は各金融機関ごとに設定しており、対応している金融機関と最新金利情報はこちらから検索できます。
フラット35についての詳細はこちらをご覧下さい。
メリット

1.長期間固定金利
「フラット35」は最長35年の長期固定金利住宅ローンです。資金のお受け取り時にご返済までのお借入金利、ご返済額が確定します。
2.保証料0円、繰り上げ返済手数料0円
一般的に住宅ローンのお借入に当たって必要となる保証料はかかりません。ご返済中に繰り上げ返済や返済方法の変更を行う場合も手数料はかかりません。
3.住宅金融支援機構の技術基準で安心の住まいを確保
住宅の耐久性などについて住宅検査を受けて適合証明を受けた住宅に対してのみ実行される融資であり、安心の住宅であることを納得の上購入することができます。
4.ご返済中のサポート
返済中の生活状況の変化などに応じて返済方法を変更するなどの安心サポートを住宅金融支援機構から受けることができます。また返済中のお客様に万が一のことがあった場合に備えて、機構団体信用生命保険や3大疾病保障付機構団体信用生命保険が用意されています。
フラット35S 
フラット35の技術基準に適合する住宅の中でも特に性能の高い住宅の融資金利を引き下げるものです。
詳細はこちらの通りです。

安心住宅みらいえの検査には
- 【フラット35】
- 【フラット35】S
の検査内容が標準で含まれています。
フラット35の手続き手順(東京圏のみ)
適合証明申込み
安心住宅みらいえの検査報告書では住宅保証の基準に適合しているかのほかに、フラット35の基準に適合しているかについても結果をご報告します。また金利引き下げを受けられる(フラット35S)の基準に適合している住宅であるかについても合わせて報告いたします。
適合している住宅についてフラット35の適合証明を受けたい方は、安心住宅みらいえで申し込むことができます。ただし、検査実施時から6か月以内(戸建住宅の場合)に取扱い金融機関へ適合証を提出して下さい。
適合証明書の受け取り
フラット35を申込みを頂きましたら、書類審査の上、「適合証明」をお渡しします。
金融機関への融資申し込み
適合証明と融資申し込み関係書類を金融機関に提出し、融資手続きを行って融資の実行を受けて下さい。