省エネ住宅ポイント 7月末日(3月10日からの累計)時点の実施状況が発表されました
① ポイント申請受付
新 築 83,292戸
リフォーム 120,219戸
合 計 203,511戸
② ポイント発行状況
新 築 72,717戸 21,815,100,000ポイント
リフォーム 106,143戸 8,905,119,000ポイント
合 計 178,860戸 30,720,219,000ポイント
解 説
Ⅰ ポイント申請受付とは、a ) 窓口申請 + b ) 事務局への直接郵送申請 +
c ) 分譲業者の予約申請のことです。つまり「申請書類及び添付書類等が提出された数字」です。
Ⅱ ポイント発行状況とは、ポイント申請受付の内、事務局が最終承認をした戸数及びポイント数です。
つまりポイントを「すでにもらった又は交換申請により確実にもらえる数字」を指します。
◎ ポイント発行状況の内訳(7月末日時点)は次の4つに分類されます。
1)即時交換 12,747,906,000ポイント
2)商品交換 9,203,464,031ポイント
3)寄 付 1,253,127ポイント
4)交換申請をしていない
4)は更に2つに分かれます。
・ポイント発行済で未交換(ポイント未交換) 3,883,895,842ポイント
・分譲業者等の予約申請 (ポイント未発行) 4,883,700,000ポイント
合 計 30,720,219,000ポイント
総 括
省エネ住宅ポイントの総予算は905億円です。
7月末までに約307億円分のポイントが使われた又は確保された事になります。
しかし 「ポイント申請受付数 - ポイント発行状況数 = 24,651戸」です。
これらの戸数に対しポイントは発行されておりませんが、確保されています。
24,651戸のポイント数は、実施された新築、リフォームのポイント発行数から案分
しますと約45億円程度と推定されます。
発行済ポイント数との合計は「307億円+45億円=352億円」。
つまり7月末までに905億円の内、実質352億円が消化されていると考えられます。
省エネ住宅ポイント事務局は予算実施50%を超えた時点で随時実施率を公表するとしております。