省エネ住宅ポイント 6月末日(3月10日からの累計)時点の実施状況が発表されました
① ポイント申請受付
新 築 56,390戸
リフォーム 84,526 戸
合 計 140,916 戸
② ポイント発行状況
新 築 44,556戸 13,366,800,000ポイント
リフォーム 69,235戸 5,576,116,000 ポイント
合 計 113,791戸 18,942,916,000ポイント
解 説
Ⅰ ポイント申請受付とは、a ) 窓口申請 + b ) 事務局への直接郵送申請 +
c ) 分譲業者の予約申請のことです。つまり「申請書類及び添付書類等が提出された数字」です。
Ⅱ ポイント発行状況とは、ポイント申請受付の内、事務局が最終承認をした戸数及びポイント数です。
つまりポイントを「すでにもらった又は交換申請により確実にもらえる数字」を指します。
◎ ポイント発行状況の内訳(5月末日時点)は次の4つに分類されます。
1)即時交換 7,799,116,000ポイント
2)商品交換 5,345,267,150ポイント
3)寄 付 580,999ポイント
4)交換申請をしていない
4)は更に2つに分かれます。
・ポイント発行済で未交換(ポイント未交換) 2,815,051,851 ポイント
・分譲業者等の予約申請 (ポイント未発行) 2,982,900,000ポイント
合 計 18,942,916,000ポイント
総 括
省エネ住宅ポイントの総予算は905億円です。
6月末までに約189億円分のポイントが使われた又は確保された事になります。
しかし 「ポイント申請受付数 - ポイント発行状況数 = 27,125戸」です。
これらの戸数に対しポイントは発行されておりませんが、確保されています。
27,125戸のポイント数は、実施された新築、リフォームのポイント発行数から案分
しますと約47億円程度と推定されます。
発行済ポイント数との合計は「189億円+47億円=236億円」。
つまり6月末までに905億円の内、実質236億円が消化されていると考えられます。
省エネ住宅ポイント事務局は予算実施50%を超えた時点で随時実施率を公表するとしております。